ホーム 設置理由 計画・実績 メンバー アドバイザー 学生メンバー
本研究グループでは
・日本化学会春季年会 特別企画 の開催、ホームページ等による広報活動、関連学会やグループとの連携、共同研究の推進
などを計画しております。
2019年3月16日
日本化学会第99春季年会にて特別企画「高エネルギー液相プロセッシング応用」を開催しました。
座長 (産総研) 石川 善恵
09:30-09:35 趣旨説明
(大阪市立大学)八ッ橋知幸
09:35-10:00 レーザー溶融法による球状金サブミクロン粒子の作製と生成機構
(島根大)辻剛志
10:00-10:25 近赤外レーザー光を利用した接着システム
(ADEKA)小川亮
10:25-10:45 液中レーザーアブレーション法による薬剤ナノ粒子作製とその医学的応用
(台湾 国立交通大)杉山輝樹
10:45-11:05 レーザー誘起核生成法により作製した金属・合金ナノ粒子の表面修飾
(東北大)中村貴宏
11:05-11:20 休憩
 
座長(量研機構)佐伯盛久
11:20-11:45 レーザー誘起プラズマにおける分子発光の増大と表面微細構造を利用した液体の微量分析
(兵庫県立大)松本歩
11:45-12:10 マイクロ波液中プラズマ:産業利用への改良
(アリオス)森邦彦
12:10-12:30 液中レーザーアブレーション法によるナノ粒子作製とその光学的応用
(東工大)和田裕之


2018年3月23日
日本化学会第98春季年会にて特別企画「液相高エネルギープロセッシング High-energy Processing in Liquid」を開催しました。
Chairperson (Tohoku University) Takahiro NAKAMURA
座長 (東北大学) 中村 貴宏
09:30-09:35 Opening remarks
(Osaka City University) Tomoyuki YATSUHASHI
(大阪市立大学)八ッ橋知幸
09:35-10:00 Microwave chemistry and in-liquid plasma using semiconductor power devices
(Sophia University) Satoshi HORIKOSHI
(上智大学)堀越智
10:00-10:25 Introduction of nanoparticle producing equipment using LASER ablation in liquid
(Hamamatsu Nano Technology Inc.) Tomonori KAWAKAMI
(浜松ナノテクノロジー株式会社)川上友則
10:25-10:45 Laser process utilizing high energy state induced at liquid-solid interface
(AIST) Tadatake SATO
(産業術総合研究所)佐藤正健
10:45-11:05 Time-resolved XAFS studies on laser-induced particle formation of palladium metal in an aqueous solution
(QST) Morihisa SAEKI
(量子科学技術研究開発機構)佐伯 盛久
11:05-11:20 Break and free discussion
 
Chairperson (National Chiao Tung University) Teruki SUGIYAMA
座長 (國立交通大學) 杉山 輝樹
11:20-11:45 Nanoparticle formation by laser ablation of perylene microcrystals in an aqueous surfactant solution
(University of the Ryukyus) Yoshiaki TAMAKI
(琉球大学)玉城喜章
11:45-12:10 Improved synthesis of luminescent Si nanoparticles by pulsed laser irradiation of porous structures in liquid
(Hosei University) Toshihiro NAKAMURA
(法政大学)中村俊博
12:10-12:30 Laser condition influence on particle sizes obtained by pulsed laser melting in liquid
(AIST) Yoshie ISHIKAWA
(産業術総合研究所)石川 善恵



2017年9月21日
2017年9月19日(火)~20日(水)に研究会「-物質生成・材料合成を目指した高エネルギープロセス- 」を開催いたしました。

9月19日(火)
13:10~13:15 開会の辞 辻剛志(島根大)

13:15〜15:15 座長 和田裕之(東工大)
パルスレーザー誘起プラズマの進展に対する対向衝撃波の影響
○梅津郁朗、片山慶太、蓬莱祐貴(甲南大)、福岡寛、木下稔基(奈良高専)、中村亘、青木珠緒(甲南大)、吉田岳人(阿南高専)

ArFエキシマレーザによって形成されたシリコーンゴム表面の周期的微細隆起構造の形状制御
○大越昌幸、松永亮太(防衛大)

レーザー誘起ドット転写による微粒子形成
○奈良崎愛子、佐藤正健、新納弘之(産総研)、中田芳樹(阪大)、東海林竜也、坪井泰之(阪市大)

自己組織化オルガノゲルの機能発現 〜光学材料としての展開〜
○西山桂(名城大)、木下勝(島根大)
 
15:30〜17:30 座長 奈良崎愛子(産総研)
電離放射線による液相還元を利用した金属ナノ微粒子の形成
○八巻徹也、山本春也、田口富嗣(量研機構)、小林知洋(理研)

時間分解X線吸収分光による水溶液中パラジウムイオンのレーザー微粒子化反応研究
○佐伯盛久、田口富嗣、大場弘則(量研機構)、松村大樹、辻卓也、蓬田匠(原研)

フェムト秒パルスレーザー照射によるAu-Pt合金ナノ粒子と還元型酸化グラフェン複合触媒の作製
Muttaqin、○中村貴宏、佐藤俊一(東北大)

液中レーザープラズマによる有機・有機金属ナノ粒子生成
岡本拓也(阪市大)、中村貴宏(東北大)、朝日剛(愛媛大)、迫田憲治、○八ッ橋知幸(阪市大)
 
9月20日(水)
10:00〜12:00 座長 梅津郁朗(甲南大)
レーザープロセス技術を利用した共鳴制御ランダムレーザーの開発
○藤原英樹(北大)

液中レーザー溶融法におけるレーザー条件が粒子サイズに及ぼす影響
○石川善恵(産総研)、越崎直人、榊祥太(北大)

コロイド状ナノ粒子のレーザー誘起凝集を利用した球状サブミクロン粒子の作製
○辻剛志、安達泰精(島根大)、石川善恵(産総研)、越崎直人(北大)

液中レーザーアブレーションによる蛍光体ナノ粒子の作製と光学特性評価
○和田裕之(東工大)
 
12:00~12:05 閉会の辞:八ッ橋知幸(阪市大)

2017年5月19日
 レーザー研究の特集号「液中レーザープロセスの最近の展開」が発行されました。


2017年5月5日
 ChemPhysChemの特集号「Colloids with Lasers」が発行されました。
2017年3月19日
 日本化学会第97春季年会にて特別企画「液相高エネルギー化学の新展開」を開催しました。
 09:30-09:40 趣旨説明
 (阪市大院理) 八ッ橋 知幸
 09:40-10:05 液中における微粒子のレーザー光熱変換過程
 (愛媛大院理工) 朝日 剛
 10:05-10:30 液中レーザー溶融法の最近の進展
 (北大院工) 越崎 直人
 10:30-10:55 液中レーザーアブレーション法による還元金属ナノ粒子の作製
 (レーザー総研)谷口 誠二
 10:55-11:05 休憩
 11:05-11:30 水相における可視光レーザーアブレーション法による新規材料生成
 (和歌山大システム工) 秋元 郁子
 11:30-11:55 液相レーザーアブレーションによる機能性ナノ粒子の合成
 (京大院工) 下間 靖彦
 11:55-12:20 ソリューションプラズマによる異種元素含有カーボン材料の合成と特性評価
 (芝浦工大工) 石崎 貴裕
 12:20-12:30 おわりに
 (東工大物質理工) 和田 裕之

2016年10月27日
 日本化学会より本研究グループの設置が承認されました。

Copyright © 2017日本化学会新領域研究グループ 液相高エネルギ-化学の新展開 All Right Reserved.